YouTubeチャンネルプロデュース(企画・運用・代行)&コンサルティングサービス
弊社ダニエルズアークでは、ビジネス向け一般企業様、士業コンサル事業者様、芸能プロダクション・モデルエージェンシー様向けに特化したYouTubeプロデュース&コンサルティング事業をスタートいたしました。
一般企業様から、士業&コンサルタント、モデル・インフルエンサー、ビジネス系YouTuberまで、専門的なプロデュースを手掛けます。
YouTubeと動画市場
2020年5G到来の時代、また世界第二位のプラットフォームとなった「動画検索エンジン」のYouTube、倍々ゲームの動画広告市場など、様々な時代的背景を踏まえ、弊社ダニエルズアークもYouTubeプロデュース&コンサルティング事業を本格的にスタートいたしました。
動画市場は、倍々ゲームの伸びを見せています。データ参照:サイバーエージェントトGoogle傘下のYouTubeは、今や1兆6000億円教の売上を占めています。
今や2020年は5Gの時代。1本分の映画がわずか数秒でダウンロード出来る時代です。
参考・引用:NTTdocomo「5Gって何だろう?」
今までYouTubeと言えば、ヒカキンや、はじめしゃちょーのようなザ ・ユーチューバーのコンテンツを見る媒体としての認識が一般的でした。
しかし、近年のYouTubeは、マコなり社長や、マナブ、鴨頭嘉人のように、ビジネス・ハウツーのプラットフォームとしての役割をYouTubeは担い始めています。
では、同じGoogleが運営元のクローム(検索エンジン)とYouTubeの違いは何でしょうか?
根本的な違いは、検索エンジンと違い、YouTubeはブラウジング(オススメ)や関連動画など、特定のコンテンツをオススメする機能が強いという点です。オススメや関連動画への露出を高める方法としては、YouTube公式見解としても書かれているように、視聴者維持率を中心とした動画指標の全体的なアップです。
このような違いから、YouTubeをビジネスでの受注の窓口と考えた際には、興味・認知・関心の大枠から攻めていく必要があります。いきなり自社商品の紹介やエンド商品から発信してしまうと、チャンネルが思うように伸びていきません。参照・出典:Urumo
ビジネス系YouTuber元年
ビジネス系ユーチューバーの元年が、まさに今です。広告収益ではなく、本業の受注・PR・オンラインサロンへの入会などの集客の入り口として活用すべく、ブルーオーシャンの市場がYouTubeです。
マコなり社長(ビジネス系ユーチューバー)と本業・エンド商品への設計例
マコなり社長と言えば、ビジネス系YouTuberとして2020年に大ブレイクしました。マコなり社長は、広告収益の金額よりも、本業(プログラミングスクール・TECH CAMP)への受注や、月額3000円会員動画サロン(Inside Stories)への収益のインパクト(会員1万円以上)で、月に数千万円単位の売り上げを立てています。
YouTube チャンネルプロデュース
弊社ダニエルズアークでは、ビジネス系YouTuberを初め、エンタメ、モデル、インフルエンサーのYouTubeチャンネルの立ち上げ、プロデュース、コンサルティング事業を幅広く行っております。
現在累計78万チャンネル登録の、サワヤンチャンネル&サワヤンゲームズの初期立ち上げプロモーション撮影・クラウドファンディングサポート。
プロデュース動画例
元GE、モルガン・スタンレー、日本DHLの人事部長である鈴木美佳子さんによるGoogle模擬面接。
サイバーエージェント内定者による、内定戦略。
わずか6ヶ月で月間40万再生の代表チャンネル
弊社代表・大原(ダニエル)も、自身のYouTubeチャンネルにて発信しており、立ち上げわずか半年でチャンネル登録者6000人、月間40万再生、ユニーク30万人視聴、YouTube経由の売上累計1200万円を突破しております。その経験から、ビジネス系の案件受注まで繋げていく「ビジネスYouTubeプロデュース」にも定評があります。
自身の動画は、30万再生越え、YouTubeは月間で200万円ほどの本業受注経路媒体となっています。
その他チャンネルプロデュース・コンサル事例
英語系教育チャンネル「もえぴのワンフレ英会話」
エンタメ系チャンネル「みーたん渋谷OLの日常」
ビジネス系セミナー講師・チャンネル「高崎圭悟のリバイバル大学」
ビジネス系社労士・チャンネル「社労士チヒロ」
ビジネス系経営コンサルタント・チャンネル「IT経営コンサル・ヒロキ」
歯科医デンタルオフィス「再発しない」を目指す歯科医師 秋本昌弘チャンネル
YouTubeチャンネルプロデュース・動画制作・企画立案のお問い合わせはこちら
企業アカウント、ビジネス系のYouTubeチャンネル開設をご検討中の、会社様・芸能事務所様・モデルエージェンシー様・個人のお客様は、下記よりお問い合わせください。
弊社代表プロフィール・大原昌人(ダニエル)

「プロカメラマン×Webプロデューサー」という働き方
(株)ダニエルズアーク代表取締役社長 / 元楽天株式会社・Webプロデューサー
楽天のWebプロデューサー・ディレクターとして培った高度なIT戦略とデータ分析・マーケティング・ビジュアル戦略を武器に、Web・YouTube・SNSのプロデュース、クリエイティブ制作を行っている。
〜経歴〜
慶應義塾大学・環境情報学部(SFC)出身。
2015年・楽天株式会社入社。
楽天市場のWebプロデューサー・ディレクターとして企画からディレクションまでを担当。フリマアプリ「ラクマ」や、年間100億円規模の流通を生み出す「6時間タイムセール」など、数々のヒット企画を担当。
2016年『楽天市場MVP賞』受賞。
2017年からは国内最大級の流通額を誇る「楽天スーパーSALE」のWebプロデューサーとして就任。
2018年株式会社ダニエルズアーク設立・代表取締役に就任。
●著書に「4000万人の購買データからわかった! 売れない時代にすぐ売る技術」
(2019/10/17発売:サンマーク出版)
ダニエルズアークの主な取引実績
花王、小学館、サムソン、docomo、au、アンファーなど、広告撮影、Webディレクション、企画プランニングまで幅広く手がけている。
〜弊社ダニエルズアークの主な取引実績〜
P&G・Coca-Cola・Rakuten・アンファー・日本サムスン・KEYUCA・TEICHIKU ENTERTAINMENT・dyson・花王・docomo・au・PHILIPS
YouTube企業アカウント・チャンネルプロデュース・コンサルティング・動画制作・企画立案のお問い合わせはこちら
YouTube企業アカウントや、個人ビジネス系チャンネル開設をご検討中の、会社様・芸能事務所様・モデルエージェンシー様・個人のお客様は、下記よりお問い合わせください。
YouTubeプロデュースサービスサイトはこちら